2019,02,13, Wednesday
第5回 資格更新研修会兼公開講座のお知らせ(参加条件有)
第5回 「資格更新研修会」兼「公開講座」を開催いたします。
今回の講座も参加条件がございますので,ご留意ください。
下記の詳細をごらんの上,右カラムよりお申し込みください。
受付は,14日より開始いたします。
《演 題》 「発達性デスレクシアの検査法とその支援」おさらい会
《日 時》 2019年3月21日(木・祝) 13:00〜17:00
《会 場》 茨城県県南生涯学習センター 小講座室2
〒300-0036 茨城県土浦市大和町9-1 ウララビル5階
(アクセス)JR常磐線土浦駅西口から徒歩1分。
ペデストリアンデッキで駅から直結
常磐自動車道土浦北I.C、及び桜土浦I.Cから車で約15分
《講 師》 臨床発達心理士会茨城支部 支部長 大六 一志
《参 加 費》 500円(当日受付にてお支払いください。)
《受講条件》 2019年1月14日、2月2日の宇野先生の研修会に参加、
又は同等の研修会を受講済みであること。
《申し込み》 受付期間:2019年2月14日(木)〜3月14日(木) 先着40名
※参加の可否は、受講条件を確認し、
2019年3月18日(月)までに順次メールにてご連絡いたします。
《改訂版 標準 読み書きスクーリング検査の購入について》
事前にお申込みいただければ、著者割引で購入が可能です。
koukaikouza@ibarakisibu.jp
まで,メールにてお申し込みください。
購入希望者へは費用をご連絡いたします。費用は当日ご持参ください。
①刺激・課題集 定価3,780円(税込)
②記録・答案用紙(小学1年生用)20名分 定価3,780円(税込)
③記録・答案用紙(小学2,3年生用)20名分 定価3,780円(税込)
④記録・答案用紙(小学4年生用)20名分 定価3,780円(税込)
⑤記録・答案用紙(小学5年生用)20名分 定価3,780円(税込)
⑥記録・答案用紙(小学6年生用)20名分 定価3,780円(税込)
⑦記録・答案用紙(小学生全学年セット、1,4,5,6年生各20名、2,3年生40名分)
定価21,600円(税込)
⑧記録・答案用紙(中学生用)10名分 定価2,160円(税込)
⑨記録・答案用紙(高校生用)10名分 定価1,620円(税込)
⑩改訂版 標準 読み書きスクーリング検査マニュアル 定価2,808円(税込)
今回の講座も参加条件がございますので,ご留意ください。
下記の詳細をごらんの上,右カラムよりお申し込みください。
受付は,14日より開始いたします。
《演 題》 「発達性デスレクシアの検査法とその支援」おさらい会
《日 時》 2019年3月21日(木・祝) 13:00〜17:00
《会 場》 茨城県県南生涯学習センター 小講座室2
〒300-0036 茨城県土浦市大和町9-1 ウララビル5階
(アクセス)JR常磐線土浦駅西口から徒歩1分。
ペデストリアンデッキで駅から直結
常磐自動車道土浦北I.C、及び桜土浦I.Cから車で約15分
《講 師》 臨床発達心理士会茨城支部 支部長 大六 一志
《参 加 費》 500円(当日受付にてお支払いください。)
《受講条件》 2019年1月14日、2月2日の宇野先生の研修会に参加、
又は同等の研修会を受講済みであること。
《申し込み》 受付期間:2019年2月14日(木)〜3月14日(木) 先着40名
※参加の可否は、受講条件を確認し、
2019年3月18日(月)までに順次メールにてご連絡いたします。
《改訂版 標準 読み書きスクーリング検査の購入について》
事前にお申込みいただければ、著者割引で購入が可能です。
koukaikouza@ibarakisibu.jp
まで,メールにてお申し込みください。
購入希望者へは費用をご連絡いたします。費用は当日ご持参ください。
①刺激・課題集 定価3,780円(税込)
②記録・答案用紙(小学1年生用)20名分 定価3,780円(税込)
③記録・答案用紙(小学2,3年生用)20名分 定価3,780円(税込)
④記録・答案用紙(小学4年生用)20名分 定価3,780円(税込)
⑤記録・答案用紙(小学5年生用)20名分 定価3,780円(税込)
⑥記録・答案用紙(小学6年生用)20名分 定価3,780円(税込)
⑦記録・答案用紙(小学生全学年セット、1,4,5,6年生各20名、2,3年生40名分)
定価21,600円(税込)
⑧記録・答案用紙(中学生用)10名分 定価2,160円(税込)
⑨記録・答案用紙(高校生用)10名分 定価1,620円(税込)
⑩改訂版 標準 読み書きスクーリング検査マニュアル 定価2,808円(税込)
| 公開講座 | 10:51 AM | comments (0) | trackback (0) |
コメント
コメントする
トラックバックURL
http://www.ibarakisibu.jp/blogn267/tb.php/95